スタッフブログ

富岡町リノベーション8   トイプードルと暮らす平屋の家

富岡町リノベーションモデル、大工さんの工事も終わりに近づいてきました。

【トイプードルと暮らす平屋の家】

玄関横にあるペット用のシンクの所も、あとはシンクと水栓をつけるだけ。

今回は洗面台のシンクより大きい、病院用流しを設置します。

立ったままシャンプー出来るので、飼い主さんの腰の負担も軽減されます。

ぷるぷるしても大丈夫なよう、壁にはキッチンパネルを貼ったので安心。

横にはシューズクロークもあるので、お散歩グッズやカートもサッと収納。

今日からクロス屋さんのパテも入りました。

寝室は光を当てるとキレイなクロスを選んだので仕上がりが楽しみです。

富岡町リノベーション7

玄関床のパイピングの施工が完了しました。

ピンクのうねうねしたパイプがそうです。

冬期間スイッチを入れるとピンクのパイプの中で温まった不凍液が循環します。

濡れたり冷たくなった靴を玄関に置いておくだけで、

暖かくなり、乾きも早くなりますよ。

オープンハウスは夏なので残念ながら電源オフですが

これからイタリア製のタイルも貼るので楽しみです。

それともう1つのお気に入りが寝室から浴室にまっすぐ行ける動線。

洋画でよく見る各寝室続きのバスルーム。

寝室→ウォークインクローゼット→洗面所が一直線なので

朝起きたらシャワー、寝る前に入浴が最短コースでできます。

キッチンやトイレも近いので家事の効率も上がりそうです。

トイプードルが楽しく過ごせて “人も暮らしやすい”をカタチに

富岡リノベーションモデルハウスではトイプードルと暮らす平屋の家の設定で

今年4月に発売されたばかりの、ベリティスフロアーS 滑り配慮仕様を採用しています。

 

 

特長として

①床材表面を防滑仕上げにしたことで、運動量の多い小型犬のすべりによる転倒や、足腰への負担をやわらげる。

②汚れに強い塗装を施し、いぬ、ねこのそそうもサッと拭き取るだけでキレイに。

他にもトイプードルが楽しく過ごせて “人も暮らしやすい”をカタチにした工夫がいっぱい

今後、小出しにしていきますね。

富岡町リノベーション5

富岡リノベーション

勾配天井につけた高窓から、お日さまがいっぱい入ってきます。

  

リビングの大きい窓はトリプルガラスのサッシ。

単板ガラスと比べて断熱効果が4倍もあり、冬の窓からの冷気も抑えられます。

日射熱もブロックするので夏もエアコンの冷気を逃がしません。

デメリットとしてガラスが3重なので重たいのですが、

今回はあらかじめ大型ハンドルにしました。

実際に開けてみたら、女性の私でもラクな力で開けられました。

断熱材も入れて、寒さ対策も完了。

長く暮らす家だからこそ、完成すると見えなくなる所までしっかり施工するのが大切です。

ユニットバスも設置し、これからフローリングを貼っていきます。

かわいい照明

七飯某所に建てた物置

施主様の遊び心でネコちゃんの照明器具をつけました。

しかも2個。

かわいい。

最初の写真はカタログのページですが、夜にほんかわした灯りがつくので

明暗センサーも一緒にご提案しました。

カタログページですが、つくとこんな感じ。

明暗センサーとは周囲の明るさによって、照明器具を点灯させるセンサーのことで

周囲が一定の暗さになるとセンサーが感知→通電→ライトを自動で点灯させます。

代表的なものだと街灯ですね。

 

弊社でリフォームをされるお客様には、照明計画もご提案します。

お気軽にご相談ください。

五稜郭マンションオープンハウス

\五稜郭マンションオープンハウス/

事前予約制でオープンハウス開催中。ご興味のある方は、ぜひご検討ください。

五稜郭公園まで徒歩5分の立地にある、五稜郭パークサイド

2LDKでフルリノベーション済

 

住所:函館市五稜郭町5-3 パークサイド103号室

担当スタッフが常駐していないため、必ず事前にご予約ください

土日お休みでない方もご案内します。どうぞお問合せください。

◆物件概要◆

住所:函館市五稜郭町5-3 パークサイド103号室

築年月築37年(1986年4月)

所在階/1階(103) / 地上3階建

総戸数/14戸

構造/鉄筋コンクリート(RC)造

設備/都市ガス・ガス暖房 全室照明器具付

富岡町リノベーション4

富岡町リノベーション

家の形がわかるようになってきました

 

屋根も貼りおわり 

これからサッシ・玄関ドアが入ります

ここからの工程は新築とほぼ同じです

 

今日は前回と違う監督さんがいました

ご近所ネコで持ち回りなのかな

富岡町リノベーション3

五稜郭のマンションばかりアップしていましたが

富岡町のリノベーションも進んでます。

富岡リノベーション施工写真1 富岡リノベーション施工中写真2 

すっかり柱と梁だけになり、傷んだ柱は交換

新しく屋根をかけ替えました。

富岡リノベーション施工中写真3

近所のノラ猫ちゃんが現場監督を買って出てくれたみたいです

リフォーム用フローリング 「ウスイータ」

傷んだフローリングをどうにかしたいけど、床の貼り替えって大変そう…と

思ってる方も多いと思います。

そこで簡単にリフォームできる床材 USUI-TA[ウスイータ]のご紹介です。

名前のとおり、とっても薄い板です。

古くなったフローリングの上からペタペタと貼ることで簡単リフォーム。リビングのリフレッシュはもちろん、

キッチンや水回りのリフォームにあわせてフローリングもリニューアルできます。

「ウスイータ」をオススメする理由

1、施工が簡単

既存の床の上から貼れるので施工が簡単。厚さはたったの1.5mm。

張り替え施工に比べ工期がかなり短くなります

6帖のお部屋で、だいたい1日で施工可能です。

階段も床面と併せた上貼りリフォームで、空間全体をコーディネイトできます。

2、ペットにも優しい滑り配慮仕様

すべりにくい表面仕上げの床に貼り替えて、いぬ、ねこが快適に動き回れるお部屋に。

防滑仕上げで、小型犬の足腰に配慮しています。

汚れにも強いので、お手入れもラクラクです。

3、キズに強く、お手入れラクラク

「掃除のしやすさ」「すり傷・へこみ傷のつきにくさ」も「ウスイータ」をオススメする理由。

材質は薄くてもすり傷やへこみ傷に強い木質系プラスチックボード。

ワークスペースのキャスター付き椅子の傷が気になるという方にもピッタリ。

ワックスがけ不要で、お手入れがから拭きだけでOKなのも嬉しいポイントです。

4、抗菌、抗ウイルス加工

手や足で触れたり、寝転んだりする床は衛生面にも気になるところ。

「ウスイータ」には抗菌・抗ウイルス塗装が施されているので、床表面に付着した特定ウイルス数を減少させます。

小さなお子様のいるご家庭にもピッタリの床材です。

5、床暖房の上にも施工可能

耐熱タイプは既存床暖房システムの上からリフォーム可能。薄いので温度低下もほとんどありません。

 

フローリングを変えるとお部屋の印象がガラリと変わります。

床の張替えをしようかと迷っている方、ぜひご相談ください。

五稜郭マンションリノベーション4

五稜郭パークサイド 

  

クロス工事終了しました。

寝室は2部屋を1つにして、広々とした空間に。

収納も使いやすく変更し、面積もアップしました。

壁紙は日当たりは抜群なので、壁の1面に濃いグレーをチョイス。

グレーだとカーテンやベッドリネンの色もお好きな色と合わせやすいですよ。

 

マンションだと間取り上、暗くなる廊下も壁紙を張り替えたら明るくなりました。

クロスを貼り終わると、設備の取付、クリーニングで工事は終了になります。

4月15日、16日はオープンハウスも行いますので

気になる方はご予約お待ちしております。

ページトップへ戻る