スタッフブログ

外壁シーリングでライフサイクルコストが大きく変わります

銭亀町の外装工事の施工例アップしました。

そこで今回使った外壁のシーリングのお話をしたいと思います。

外壁のライフサイクルコストを考えるうえでは、外壁の初期費用・塗装費用・張り替え費用のほか、シーリングの打ち直し費用も忘れてはなりません。

シーリングの打ち直しは足場を組まないとできないので、結構費用がかかります。

そこで潮産業でオススメしているのが「スーパーKMEW(ケイミュー)シーリング」です。

これは外壁メーカーのKMEWが開発した高耐候・防汚染シーリングです。

商品に社名がついてるのでKMEWさんの自信を感じます。

 

スーパーKMEWシールのすごさは、なんと言ってもシーリングの打ち替え頻度!

通常のシーリングは約10年ごとに打ち替えが必要です。

その一方、スーパーKMEWシーリングなら、打ち替えは30年に一回でOK。

シーリング材は性能のしっかりしたものを選ばないと、外壁より先に汚れて外観を台無しにしたり、

ひび割れから雨水が浸入し、雨漏りや躯体が傷む原因になる場合もあります。


スーパーKMEWシーリングはその高い性能から「防水性が保てて安心」「美観の面でキレイ」

「ライフサイクルコスト面でおトク」など、様々なメリットを生みだします。

30年後、40年後のライフサイクルコストを考えれば、今回使用した光セラの外壁+シーリングが断然おトクです。

 

ほんとに30年経ってもひび割れがしないのかどうか、30年後が楽しみです。

光セラのライフサイクルコストはこちら

スーパーKMEWシーリングのリンクはこちら

キッチンのリフォームのお話し

ステンレスのシンク、人造大理石のシンク、食洗器、IHクッキングヒーター、レンジフード、キッチンの色 などなど・・・

 

これまで、ユニットバス、トイレのリフォームのお話しをしましたが、今回はキッチンのお話しをしていこうかと思っております。

潮産業小林です。 こんにちは。

 

キッチンのリフォームって難しいですよね~。最近は種類や機能がありすぎて・・・笑

ですが私は、かたちや色、そのほかの機能をどこまでつけるかで、「自分の家に合った理想のキッチン」というのは生まれると思うのです。

それってあなたの感想ですよねっていわれるとそこまでですが・・・

必ずしも全部の機能を揃えれば、いいというわけでもないでしょう。もちろん予算だってありますしね。

ここではキッチンの重要な箇所をパナソニックの商品を含めてご紹介します。

 

「コンロ」。

ガスかIHで好みは分かれるでしょうし、2口、3口のコンロにするかですとか、

魚を焼く頻度によって魚焼きグリルは片面焼きか、両面焼きかを選択したり、機能面で見れば

まだ選べるところはあるかと思います。

特にお料理に力を入れる方なら、効率や時短を意識して比較検討をする必要がありますね。

パナソニック

*3口を横一列に並べたPanasonic トリプルワイドIH 見た目の美しさと、誰かと並んで一緒に調理ができるデザイン。

 

「レンジフード」

長期間放置しておくと一番厄介ですね~。お掃除が。

レンジフードのかたちは今はスリム型という形が主流になってきています。

その前まではほぼブーツ型と呼ばれるものです。

スリム型

*スリム型 Panasonic ほっとくリーンフード

ブーツ型

*ブーツ型

 

最近のかたちのスリム型の特徴は、簡単に言ってしまえば「掃除のしやすさ」なのですが

写真でもみてわかる通り、ブーツ型は大きな空洞になっていますが、スリム型は凹凸のない形状です。

拭きやすいし、拭き残しも少なく済みます。ブーツ型だと内側まで油汚れが付着してしまいますよね。

あとは、内部のファンです。

メーカーごとに違いがあるかもしれませんが、パナソニックには「ほっとくリーンフード」という商品があります。

ほっとくリーンフードはファン10年お掃除不要となっています。油を集めるプレートは1年に1回くらいは掃除が必要ですが

油トルネード機能」という機能でファンについた油汚れを吹き飛ばすというものです。

なので設計上、ファンの汚れは10年で従来品の1年分しかたまらないのです!!

 

「シンク」

こちらはキッチンの見た目を大きく左右する部分ではないでしょうか?

大きくステンレスと人造大理石の2種類が主流でしょう。

ですが、パナソニックは「ラクするーシンク」はちょっと変わった素材「スゴピカ素材」でできています。

パナソニックではおなじみですが、有機ガラス系の撥水、撥油成分が配合された素材です。

ユニットバスや、トイレなどにもこの素材は使われていて、すべてに共通するのが

おそうじのしやすさ」です。

シンクとカウンターの間や排水口周辺に隙間がない「スキマレスシンク」もお掃除をより効率的にさせてくれる要素です。

*ラクするーシンクとスキマレスシンクでお掃除ラクラク水垢も付きづらい。美しいデザインも魅力。

 

ちょっと長いのでこの辺で終わりにします。

食洗器とか収納とかの話はまた機会があれば、ご紹介いたします。

キッチンは自分が重点を置く部分をわかっていればわかっているほど

使い勝手の良い理想のものになっていきます。特に奥様がほぼ毎日使う場所です。

 

コストを抑えすぎて使いずらいものになったり、いろいろ詰め込みすぎて高くなったけど、

その割に使わない機能がたくさんあるぞってことにならないように、

まずはショールームなどでどんな機能があるのか直接見てみるのも良いかもしれませんね。

毎日使うところこそじっくり時間をかけて考えましょう!!

 

ちなみに潮産業では、道南で唯一パナソニックの最上級グレード

「いろりダイニング」を展示しております。調理しつつテーブルのように囲んで食事ができるデザインのキッチンです。

見てみたいという方は下記の潮産業までご連絡ください。

潮産業

 

以上、小林でした。

屋根工事終了

こんにちは。今年も残りわずかですね。

銭亀町の「屋根・外壁工事」 

屋根工事が終了しました。

築26年、一度塗装をしていますが、だいぶ錆びて一部穴が開いてる所もあったので、今回外壁と一緒に張り替え。

皆さんは、屋根のメンテナンスをしていますか?
見えにくい場所なので、「やったほうがいいのかもしれないけど、どうしていいかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。

屋根は紫外線や雨を直接浴び続けるところなので、外壁よりもダメージは大きく、函館は地域柄、錆びやすいように思います。

雨漏りをすると、家にシミを作ってしまったり、カビが生えてシックハウスの原因になったりもします。

普段見ないところだからこそ、屋根のメンテナンスは家を守るため、安心して暮らすために欠かせません。

きちんとした時期にしかるべきメンテナンスをして屋根の力を最大限に発揮し、劣化を防ぎまましょう!

屋根のメンテナンスの方法

・塗り替え…屋根材の表面の塗装の塗り直し。状態を保ち寿命を伸ばす。
・葺き替え…「ルーフィング」と呼ばれる防水シートと屋根材すべてを交換する。

ちなみに屋根の工事は足場を掛けるので、足場の費用もかかります。

どうせ足場を掛けるならと外壁のメンテナンスも一緒にやるお客様も多いです。

潮産業では外壁と屋根のメンテナンスも承ります。

お気軽にご相談ください。

トイレのリフォームお話し

前回お風呂のリフォームのお話しというスタッフブログを書きましたが、

こうなってくると、トイレとキッチンのリフォームのお話しもしたくなってきました。

 

こんにちは。潮産業小林です。

今回はパナソニックのトイレ「アラウーノ」についてのお話しをしていきたいと思います。

まず、先日リフォームしたトイレの写真を2枚ほど載せます。

 

アラウーノV

アラウーノV

 

 

アラウーノS

アラウーノS

パナソニックの便器はお風呂等と同じ、スゴピカ素材でできています。

汚れや水垢に強い素材でできているため清潔さをより保つことができます。

またパナソニックには

流した際便器内を泡で洗浄する激落ちバブル

激落ちバブル

拭き掃除の手間をなくしたスキマレス設計など

スキマレス

 

前回のユニットバスのお話しとも同じですが、

やはりパナソニックの強みは掃除のしやすさです。

水回りは清潔さが大事です。毎日お掃除するのが理想的ですが、

欠かさずこなすのは難しいですよね。

今や自動で除菌までしてくれるんです・・・。

技術の進歩ってすごい・・・!!

オゾンウォーター

 

アラウーノは大まかに分けると

Lシリーズ

Sシリーズ

Vシリーズ

の3種類があります。

泡などの機能が付いてくるのはL、Sで

Vシリーズはシンプルなトイレになっています。

 

以上のように、トイレはいつの間にかこんなにも進化しているんですね。

職業柄いろいろなメーカーのいろいろな製品をみますが、

「こんな機能まで!?」と、見てるだけで楽しいです笑

一度、お近くのショールームなどで実際に見てみると、より各メーカーのこだわりを

見ることができるかと思います。

掃除の手間がかかり、さぼると一番不衛生になりがちな、トイレという空間のリフォーム。

一度考えてみませんか??

トイレのリフォームをする際は、壁や床も張り替えるのも、ほぼ必須ですので

トイレをどんな空間にしたいかを事前に考えておくのも大事ですし、リフォームをする楽しみの一つ

ではないでしょうか??ぜひ考えてみてくださいね!!

 

 

今回はこの辺で。

小林でした!!

ご相談はこちらから
0138-86-5226 0138-86-5226
お問合せ資料請求

師走

こんにちは。年々寒さに弱くなってくる、潮産業小林です。

 

今日から12月ですね。

まさか12月に入った途端、ここまで雪が降るとは考えておりませんでした。

家出たら真っ白ですもんね!!

金森倉庫ツリー金森倉庫ツリー2

 

金森赤レンガ倉庫ではクリスマスファンタジーも始まりましたね。

もうすっかり冬化粧をした街並みに、もう今年も終わりだな~と年末感を感じざるを得ません。

 

ですが潮産業では、まだまだイベント開催中です!!

1月20日までキッチンとお風呂セットで大特価で販売中です。

いつでもチラシ

こちらの方もどうぞよろしくお願いいたします。

 

師が駆けずり回るほど忙しい月の12月とは言いますが、

風邪やコロナにかからないよう、気を付けて過ごしましょうね!!

 

以上小林でした。

 

ご相談はこちらから
0138-86-5226 0138-86-5226
お問合せ資料請求

外壁工事中

こんにちは。あと数日で師走ですね。

さて、新年を新しい外壁で迎えれるにように現在、銭亀町で屋根と外壁の張り替え工事中です。

築26年。一度、屋根と外壁は塗装していますが、今回はどちらも張り替えることになりました。

今までの外壁は厚さ12mmのサイディング。

これを光触媒で「色40年品質」、塗り替えや張り替えのメンテナンスは40年後になる18mmのサイディングに張り替えます。

価格も通常のサイディングよりは高価になりますが、メンテナンスの費用を考えると長い目で見れば安上がりになりますし、

いままでより6mmも厚くなるので深彫りのデザインで高級感があります。

今日は外壁の剥がし工事。壁を剥がすと下地の状態がよくわかります。

今回は水が回っている跡もなくキレイな状態でした。

既存のサイディングの上から張れば安上がりになりますが、これでは下地の確認ができません。

次の張り替えは40年後になるでしょうから、やはり張替のタイミングで下地の状態を見ておくべきですね。

そろそろ雪が

こんにちは。そろそろ雪が降りそうですね。

今日はあいにく雨ですが、会社にきてみたら虹が架かってました。

1

この季節の虹は珍しいので幸せな気持ちになりました。

施工例、キッチンとトイレアップしました。ぜひご覧ください。

 

アスファルト・物置工事

こんにちは。そろそろ初雪が降りそうですね。

昭和リノベーション。オープンハウスも無事に終了し、お引渡し前のアスファルト工事です。

まず重機で、前からある花壇を撤去、土をスキ取り、残土を処分していきます。

現状土を処分したら、砕石を入れて下地を作り、アスファルトを施工します。

物置を設置してすべての工事が完了です。

来週はいよいよお引き渡しになりますが、О様、今後ともよろしくお願いします。

お風呂のリフォームのお話し

潮産業小林です。

スタッフブログ更新がだいぶ久しぶりになってしまいましたが…

だいぶ寒くなってきましたね~!!ついお風呂も長湯してしまいますね。

 

先日お風呂のリフォームが終わりました。

HPの「施工事例」にもあるので、良ければご覧になってみてください。

函館市富岡町 バスルーム入れ替え工事|北海道函館市の潮産業株式会社|パナソニックリフォームクラブ (ushio-reform.jp)

お客様のご要望で鏡の下にカウンターのない掃除のしやすさ等を追求したプランになっております。

 

このように、カウンターや鏡、タオル掛けなどオプションの有無などをお客様一人ひとりの希望に沿ったプランを作ることができます。

浴槽の形状や浴室の壁の色、鏡の大きさや形、照明の種類など自分の好みにセレクトできます。

 

パナソニックのお風呂の特徴は何よりお掃除のしやすさ。

・浴槽や水栓の素材「スゴピカ素材

スゴピカ素材

有機ガラス系の素材で作られているので水垢がつきにくい!!

 

・壁と床の間にあるパッキンが壁面に約10㎝程立ち上がっている「スミピカフロア

スミピカフロア

カビやすい壁と床の間のパッキンの位置が立ち上がっています。

個人的にはパナソニックさんの地味に強い部分だと思っています…笑

また、床自体も水の流れやすい構造になっており、乾きやすく、カビの発生を抑えるのに一役買っています。

 

・たまった髪の毛やゴミを手に触れず処理できる「ささっとキレイ排水口

ささっとキレイ排水口

取っ手がついているゴミを直接触れない形状になっています。

 

折戸の掃除のしやすさ。

折戸パナ

本来下についている換気口が上についています。

下の部分は段差もなくシンプルなつくりになっているので掃除もしやすいです。

 

以上のように長くなりましたが、

パナソニックの製品は、素材や掃除のしやすさなどの点で非常に優れたものとなっております。

なにかと心配なヒートショック対策として暖房換気乾燥機や、床暖房なども付けることができます。

コロナと共生する時代…おうち時間も増えてきているなか、

お風呂を自分だけの特別な空間にしてみませんか?

 

パナソニックショウルーム函館で実物が見れます。

気になった方はいつでもご連絡ください。

 

お風呂選びの一つの材料としてお役立てください。

以上、小林でした!!

ご相談はこちらから
0138-86-5226 0138-86-5226
お問合せ資料請求

昭和リノベーション7

昭和リノベーション

仕上げ工事も終わり、最終プロセスの美装工事。
などの養生を外して清掃を行っていきます。

綺麗にお掃除されて、晴れて工事は完成です。

いよいよ週末はオープンハウスです。

しっかりウイルス対策して、お待ちしております。

ページトップへ戻る